睡眠の質向上させよう!!
2023.07.09
鍼治療皆様こんにちは!!!B/CARATです!!最近暑さにより寝るのが難しかったりすることがあるのではないでしょうか、、、そこで今回は睡眠の質についてお話ししていきます。まず始めに睡眠の質を良くするためにはリラックスすることがカギとなってきます。自律神経が乱れるというのは、働くと休むの切り替えがうまくできなくなってしまった状態のことを表しているのです。
本来であれば、日中には交感神経(緊張状態)の働きが強くなり、脳も働くモードになります。
夜には自然と副交感神経(リラックス状態)の働きが強くなり、脳も休むモードに切り替わって眠くなります。
しかし、常に交感神経が強く働くような生活を送り続けていると、脳が働くモードから休むモードへ上手くスイッチを切り替えられなくなります。
その結果、睡眠の質が低下してしまいます。
どちらかのバランスが崩れることによって活動中に眠くなりやすかったり、寝るときに緊張状態が続き眠れなくなったりしてしまいます。
そんな時に鍼を打つことが効果的です。
鍼を打つことによって脳に刺激が入ります。そこで脳はその刺激によりバランスを保とうとします。
どちらかに偏っていたものがバランスを整えようとする為状態が良くなり睡眠の質が上がります。
ぜひ鍼を打ち皆様整いましょう!