Blog ブログ

お肌の天敵!!紫外線について

皆さんこんにちは!!B/CARATです。

最近は気温も高くなってきて日差しが強くなることが増えてきましたね。
そんな中日焼けする機会が増えたかと思います。そこで今回はその原因である紫外線について説明していきます。
 
まず紫外線には大まかに3種類存在します。
 
UV-A、UV-B,UV-CがありUV-Aは太陽光に含まれる紫外線のうち約9割を占めています。
 
肌の奥深くまで侵入し、コラーゲンやエラスチンを破壊したり変性したりするため肌の弾力を失ったりたるみ、シワが起こる原因となります。別名生活紫外線とも呼ばれ家の壁、窓ガラス雲を透過して肌に到達するため家や車の中でも紫外線対策が必要となります。
 
UV-Bは紫外線に含まれる残りの約1割程度のものです。
 
短時間で肌の表面に炎症を引き起こす上にそこから数日後に肌を黒くすることが特徴的です。
 
肌の表面ににある細胞やDNAにダメージを与えるため肌の健康に大きな影響を及ぼします。
 
別名レジャー紫外線とも呼ばれアウトドアやレジャー後の日焼けや乾燥が原因となります。
 
UV-Cは地球を覆うオゾン層によってさえぎられるため人の体にがいはほとんどありません。
 
対策としては
①日焼け止めをして表面のバリアをする
②サングラスをつける
③日傘をさす
です。日焼け止めで肌荒れを起こしやすい人はSPF数値を確認し赤ちゃん肌でも使えるものを選択しましょう!!!

月別アーカイブ