ツボの紹介 パート2
2023.05.10
身体のセルフケアこんにちは!!B/CARATです!
今回から、ツボを紹介していこうと思います。
まず最初のツボは「中府」です。
このツボは、肺経という経絡に属していて、肺の募穴になります。
募穴というのは、臓腑の気が多く集まるところで、全て胸腹部にあります。
臓腑にそれぞれ一つずつありますが、全てが同じ経絡上にあるわけではありません。
募穴を使うと、その臓腑の疾患を治療するのに効果的だと言われています。
中府は肺の募穴なので、肺の疾患に効果があるとされ「喘息」や「咳」、「痰」など息苦しい時などにつかわれます。
また、女性には「バストアップ」、男性には「抜け毛」にも期待できます。
そんな中府の場所は、鎖骨の下を外側になぞり止まった所から下に親指の横幅1本分のところにあります。
そこを3本ぐらい指を使ってグルグルしたり、温めたりすると効果的です。
みなさんも試してみてください!!