目の開きをキープするには!
2024.10.08
未指定/皆様こんにちは!ビーカラットです!
今回は目の開きについて説明させていただきます!セルフケア等もしていきますのでこれであなたも目の/開きが良くなり小顔にも見えます!
まず目の開きに重要な筋肉はいくつかございますが、その中でも今日は上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)という筋肉に着目し説明していきます!
まず、上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)は眼球の上部を覆い、まぶたを上げ下げする際に重要な役割を担う筋肉です。まぶたの先端で瞼板(けんばん)という軟骨にくっついており、皮膚に近づくにつれて分岐して、瞼板腺や眼輪筋を通じて皮膚に繋がっています。
上眼瞼挙筋の筋力が低下すると、まぶたを持ち上げる力が弱まり、眼瞼下垂を引き起こす可能性があります。
眼瞼下垂の原因には、加齢やコンタクトレンズの長期使用、長時間のパソコン作業、神経麻痺、アレルギー疾患、外傷・手術後などがあります。
次に上眼瞼挙筋を鍛えるトレーニングする方法をお伝えしていきます。
- 姿勢を正して、人差し指で眉毛をしっかりと押さえて固定する
- 目は正面を向いたまま、まぶたを大きく開く
- 眉毛を動かさないように注意しながら5秒間キープ
- 目を閉じる
- また、目の開きを大きくする手術として、挙筋前転法(クイックデカ目術)があります。この手術では、上眼瞼挙筋を折り込み、糸で縛ることで筋肉を短くし、目の開きを大きくします。
このような方法を行うことで目がすっきりしているように見え顔がハッキリし小顔にも見えるようになります!
そこで加えて欲しいのが美容鍼!
美容鍼をすることで、目の開きがより一層良くなりキープすることができます!
そこでご自宅でセルフケアをすることにより常に目の開きがいいのを保つことができます。
そして他覚的に見ることによってあなたの状態をチェックでき顔のバランスを見ることも可能です!
ぜひ一度ご来院してみてはいかがでしょうか!