食いしばり
2022.10.21
美容鍼
皆さんこんにちは!
B/CARATです。
今日は食いしばりについてのお話しをします!
皆さん日常生活で朝起きると食いしばりを感じたりすることはありませんか?
もちろん、自覚がないが硬くなってる方も結構いらっしゃいます!
自覚がない方で硬くなっている原因は寝ている時に歯ぎしりをして咬筋(歯を食いしばった時に顎の外側が硬くなる所)が硬くなってしまったり、口を閉じてる時に無意識に力が入って咬筋が硬くなるなど。
この咬筋という筋肉を硬いまま放っておくと
エラが張ってきたり、肩こりや頭痛に悩まされます。また、顎が痛くなるということも起こるんですね。
しかし、咬筋は咀嚼筋(噛む時に使う筋肉)の1つでもあるためご飯を食べる時などはどうしても使います。ですので、それ以外で意識的に咬筋に力を入れないよう心がけたり、お風呂上がりなど血行が良い時に咬筋を痛すぎない程度にマッサージして筋肉をほぐしていくとより良いですね!
また美顔鍼でも咬筋のアプローチはしっかりできます!セルフケア以外にも鍼などで直接筋肉にアプローチし血行を良くしながら筋肉を緩めていくこともできますので気になる方、悩んでる方いらっしゃいましたらお気軽にご相談お待ちしております!